Qセイヨウミツバチとニホンミツバチの見た目はどう違いますか?見分け方は?更新日: 2020年05月04日
Q
セイヨウミツバチとニホンミツバチの見た目はどう違いますか?見分け方は?更新日: 2020年05月04日
大きさや色に違いがありますがその差はわずかです。飼育していない人にとって、飛び回るミツバチを見て、ニホンミツバチかセイヨウミツバチかを判断するのは難しいです。
大きさは、セイヨウミツバチの方がやや大きいですが、見比べないと分からないほどのわずかな違いです。
色の方が見比べやすいです。日本で主に飼育されているセイヨウミツバチはイタリアンという種類で、腰のあたりが黄色い特徴があります。
しかし、セイヨウミツバチにも黒っぽい色の種類もいますし、ニホンミツバチも夏に黄色っぽく、冬は黒っぽくなったりと変わるので、色で見分けるのも飼育者でないと少し難しいです。
ニホンミツバチとセイヨウミツバチを確実に見分けるには、翅脈(しみゃく、羽の模様)の違いを確認します。
見た目以外の違いについては次のページをお読みください。
セイヨウミツバチとの違い
日本ではニホンミツバチとセイヨウミツバチの2種類のミツバチがいます。同じミツバチですがその性質や飼育方法は異なります。両方を飼育している養蜂家は多くありません。
関連するFAQ
同じカテゴリの投稿
ミツバチQ&A関連質問
ミツバチQ&Aは誰でも自由に質問、回答を投稿できます。ニホンミツバチでもセイヨウミツバチ、ハチミツに関することでも大丈夫。日本中の養蜂家と交流しましょう。ミツバチQ&Aへのサイトへ