Qキンリョウヘンは地植えで栽培できますか?更新日: 2020年05月04日
Q
キンリョウヘンは地植えで栽培できますか?更新日: 2020年05月04日
暖かい地域であればキンリョウヘンを地植えで栽培できますが、開花時期がニホンミツバチの分蜂と合いません。
地植えの栽培の問題は冬です。凍結したり、霜が降りてキンリョウヘンが凍傷になることがあります。
私たちは京都府北部で栽培していますが、日本海側の気候で数十cmの雪も降りますので、地植えでの栽培はできません。
しかし大阪に住む知人は地植えで栽培ができると聞き、驚いたことがあります。より詳しく知りたい方は、ミツバチQ&Aで質問してみてください。
ただ、栽培できたとしても問題になるのが、開花の時期の調整です。
キンリョウヘンを外の気温と同じ環境で育てると、分蜂の終盤に花が咲いてしまいます。捕獲にほとんど役立ちません。
キンリョウヘンは冬の間は少し温度が外気より高いところで栽培して開花を早めます。こうして分蜂の時期に合わせます。
このため日本ミツバチを誘引する目的でキンリョウヘンを栽培する場合、地植えというのは選択肢には入ってきません。
キンリョウヘンの開花調整について詳しくは次のページをお読みください。
開花調整
キンリョウヘンは屋外で栽培すると分蜂時期と開花時期が少しずれます。このズレをなくすため、開花調整を行います。開花調整の方法を紹介します。
関連するFAQ
同じカテゴリの投稿
ミツバチQ&A関連質問
ミツバチQ&Aは誰でも自由に質問、回答を投稿できます。ニホンミツバチでもセイヨウミツバチ、ハチミツに関することでも大丈夫。日本中の養蜂家と交流しましょう。ミツバチQ&Aへのサイトへ