Qニホンミツバチの分布について教えてください更新日: 2020年06月21日
Q
ニホンミツバチの分布について教えてください更新日: 2020年06月21日
ニホンミツバチは、日本列島の広い範囲に生息しています。
北海道には生息していませんが、最北端は青森県の下北半島です。
また、ニホンミツバチは寒さに強く、豪雪地帯にも生息しているようです。私たちが運営しているミツバチの愛好家のコミュニティ「ミツバチQ&A」には新潟や山形などの豪雪地帯で飼育されている方が投稿されています。
南端については、奄美大島には生息していますが、沖縄には生息していません。はっきりとした最南端はわかりません。
また、ニホンミツバチは都市部にも生息しています。東京の新宿御苑や、大阪の大阪城でも野生の巣が見つかっています。都市部でもニホンミツバチの分蜂が見つかったり、家屋や電柱、公園の木などに巣を作ることは珍しくありません。意外と身近な存在です。
離島でも生息している場合が多いです。種子島、屋久島、対馬や隠岐の島、小豆島 淡路島などの多くの離島にも生息しています。
その他の離島の生息状況について知りたい方はミツバチQ&Aで質問されることをお勧めします。近くに住む方などで事情をご存知の方が見つかると思います。