Q
セイヨウミツバチは野生化していますか?
更新日: 2021年09月21日

セイヨウミツバチは天敵がいるため野生化できません

セイヨウミツバチの野生化は、天敵がいない小笠原諸島で確認されていますが、それ以外では確認されていません。

養蜂場や、受粉用に使われる群れが分蜂したり、逃げ出して一時的に野生化することはあります。

しかし、セイヨウミツバチは人間の管理下になければ自然界では生き延びられません。

日本には天敵となるオオスズメバチが生息しているためです。

セイヨウミツバチの原産国のアフリカにはオオスズメバチが生息していないため、ニホンミツバチのように防衛手段を持っていません。

オオスズメバチに襲われると、セイヨウミツバチは全滅させられます。養蜂場のセイヨウミツバチは、人間の手によってオオスズメバチから守られるため、生き延びることができるのです。

また、セイヨウミツバチはヘギイタダニによる被害も大きく、養蜂場ではダニ駆除剤を使っています。一時的に野生化してしまったセイヨウミツバチは当然ダニ対策が行われません。

例えオオスズメバチが減少したとしても、セイヨウミツバチが野生化することは難しいと考えられます。

関連するFAQ
同じカテゴリの投稿
おすすめの動画
目次