Q
ニホンミツバチが分蜂するのは気温が何度ぐらいの時ですか?

養蜂家

20度程度まで気温が上がった、よく晴れた春の陽気を感じられる日に分蜂することが多いです。4月はまだ朝晩は冷え込むことが多いので、気温が高くなる10時から14時頃に分蜂をします。特に正午前後が多いです。

ただ、やむを得ず寒い時期に分蜂することもあります。ニホンミツバチの群れは 分蜂の2週間ほど前から新しい女王蜂を育てて、分蜂に向けて準備しています。

女王蜂は1群に1匹だけしか存在できません。新しい女王蜂が羽化してしまうと、分蜂しないといけません。分蜂せずに、女王蜂が追い出されたり、殺されることもあります。

春は三寒四温とよく言いますが、気温が低い日が数日続いて、また暖かい日が続くというような天気が多いです。

タイミングを逃してしまった場合は、多少気温が低くても分蜂することがあります。

関連するFAQ

A
季節外れの暖かい日が続くこともありますがすぐに分蜂することはないので安心してください。ニホンミツバチには分蜂に向けて女王蜂を育て、働き蜂を増やす準備が必要です。詳しくは、こちら

同じカテゴリの投稿

おすすめの動画
Loading video...
Loading video...
Loading video...
Loading video...