ロゴ
line登録はこちら

分蜂群の捕獲のコツ5 巣箱を設置したら慌てずに待つ

更新日:2023年12月18日
メルマガ登録はこちら

巣箱を設置したら、あとはじっくり待ちましょう。本体が引っ越してくる前に内見のミツバチがやってきます。

  • 目次
  • 巣箱を設置したら、あとは待つだけ

    巣箱を設置したら、何もせずに待つことが鉄則です。巣箱を移動させたり、闇雲に覗き込んだりはしないでください。

    本体がやってくる前に、内見にやってきます。これは、探索蜂と呼ばれます。候補地を分担して探し、相談して振るい落としながら決めているようです。

    探索蜂は新しい営巣場所を見つけると、巣箱に出入りを繰り返します。候補に残れば、徐々に巣箱に集まる探索蜂が増えていきます。そして最終的に選ばれれば、数千匹以上のミツバチが雲のように飛んできます。

    探索蜂が来ても慌てない

    探索蜂が来ても慌てず、何もしないことが一番です。有力な候補地になると、50 匹、100 匹程度の探索蜂が頻繁に出入りするようになります。

    初心者はすでにニホンミツバチが住んでいると勘違いして、巣箱を動かしたり、キンリョウヘンを移動させてしまい、失敗することがよくあります。次の動画では、探索蜂が頻繁に出入りしています。

    また、探索蜂が来ても、他に良い場所を見つけたために、入居してくれないことも多いので、探索蜂が来た時点では期待しすぎないようにしましょう

    Q

    探索蜂が来ましたがすぐに来なくなりました。何かよくないことをしてしまったのでしょうか?

    A

    探索蜂が来ていても次の日にはその後はパタッと来なくなってしまうことはよくあります。通常の出来事です。 探索蜂は新しい住処を探す働き蜂です。手分けして同時にいろんな場所にも探しに行っています。詳しくは、こちら

    多数のミツバチが出入りしている場合は入居を確認しよう

    有力な候補になると、50匹、100匹程度の探索蜂が頻繁に出入りするようになります。

    こうなると、すでに入居しているのか、それとも探索蜂が多いかが区別がつきにくいです。

    入居したと勘違いして巣箱を動かしたりすると失敗になります。入居の有無を確認してください。

    入居の確認方法には、主に次の3つの方法があり、どれか1つでも満たしていれば、確実に入居しています。

    • 数千匹以上のニホンミツバチが巣箱に入る瞬間を目撃する
    • 巣箱の中を覗くと、数千匹のニホンミツバチが球を作って固まっている
    • 花粉を抱えて帰ってくる働き蜂がいる
    記事内広告

    探索蜂すらこない・・・なぜ?

    養蜂家

    キンリョウヘンや待ち箱ルアーも取り付けているのに、探索蜂すら来ません

    このような問い合わせが分蜂時期に来ることがあります。探索蜂は簡単に来ると思っている方が多いですが、探索蜂はそんなに簡単に来るものではありません。

    これから始める人なら、探索蜂が来るだけでもすごいです。近くに群があるかさえ分からないので、まず探索蜂が来てくれるまででも大変です。探索蜂がきてくれれば、もう捕獲へはあと一歩です。

    残念ながら入居せず、別の場所に巣を作ってしまっても、また来年にチャンスがあります。

    Q

    初心者の場合、ニホンミツバチの捕獲は何年ぐらいかかりますか

    A

    捕獲するまでに何年もかかることは珍しくありません。ニホンミツバチの捕獲では空の巣箱を設置しておいてニホンミツバチが入居するのを待ちますが、これは自然相手ですので思うようにはいかないこともあります。詳しくは、こちら

    メルマガ登録はこちら
    おすすめの商品
    同じカテゴリの投稿
    関連するFAQ

    もっと見る
    おすすめの動画